春がやってくるのは嬉しいけれど、鼻のムズムズや目のショボショボが気になり始めている人も多いのではないでしょうか?
薬は即効性があるため辛いときには頼りになりますが、飲み続けるとなると副作用など少し気になってしまいますよね。
そんな花粉シーズン直前の今回は、辛い時期にとっても頼りになる2大ハーブにフォーカス。
2つの頼れるハーブを上手に取り入れながら、花粉ダメージをやさしくケアする方法をご紹介します。
ひんやり心地よい!「ローズの冷湿布」でショボショボ対策
花粉シーズンのお助けハーブと言えば、爽やかな香りやスーッとした清涼感のあるものと思われがちですが、じつは「香りの女王」でおなじみのローズも、この時期とっても役に立ちます。ここでは、春の不調をサポートするローズの魅力と、ローズのドライハーブを使った簡単ケアをご紹介します。
女性の美をサポートするローズは、化粧品やフレグランスの原料としてもよく使われますが、ローズをお湯で抽出した抽出液には、収れん作用や熱を取り去る作用があります。
タオルやガーゼを浸して作る冷湿布を目もとにのせれば、ショボショボがスーッと引いてラクになりますよ。
タオルやガーゼを浸して作る冷湿布を目もとにのせれば、ショボショボがスーッと引いてラクになりますよ。
「ローズの冷湿布」のつくり方
1)大きめのお茶・だしパックに詰めたドライハーブ(5~10g)を、鍋で沸騰させたお湯(500ml)に入れて、10分程度蒸らして成分を抽出します。
2)抽出した液をボウルに移して常温に冷ましたら、薄手のタオルを浸して絞り、まぶたの上にのせましょう。これを数回繰り返します。※タオルに着色しますので、使い捨てのガーゼやコットンなどを代用してもよいでしょう。
毎日マスクが手放せない方に、す~っと爽快!「ユーカリマスク」
ユーカリは、花粉シーズンの代表的なハーブ。クールで澄み渡るようなスッキリとした香りは、空気を浄化したり、呼吸器をサポートしたりと、のどのイガイガや鼻の通りが気になる春先の体調管理に役立ちます。
ひとつ持っておくと安心の精油です。
【idea1】
ユーカリの精油を1滴、マスクの表側に垂らすだけ。
スッキリ通り抜けるような爽快感のある香りが、憂鬱なマスクライフを快適にしてくれますよ。
【idea2】
精油を垂らしたティッシュをマスクケースに入れておくのもおすすめ。
精油の瓶を持ち歩かなくても、旅先や外出先でふいにマスクが必要になったときに重宝します。
自然のチカラを活かした花粉対策は、内側からやさしく健やかに導かれる心地よさ。
春を辛いだけの季節にしてはもったいない!
2つのハーブを取り入れて、アクティブな春をお過ごしください。
※enherb 監修コラム「ほっとひと息 ハーブの時間」掲載記事です

![[限定]すーっと爽快 花通信シトラス茶(茶葉 / 50g(約14杯分))](/img/simpleblog/161/goods/4412479-11_92de77c1617348b2918a388ee81b604f.jpg)






梅が見頃を迎え、春の訪れを少しずつ感じ始めるこの時季。
季節の変わり目のさまざまな外的ストレスに刺激され、不安定になっている〈ゆらぎ〉のケアには、優しくいたわってくれる花のハーブやフローラルな香りのハーブがおすすめです。
ティーで楽しむなら、リラックス系や美肌のブレンドにローズをトッピングしてみましょう。
さらに、ブルーマロウを加えると潤いや味の深みが増し、茶葉の色合いも一層華やかになります。
ゼラニウム、ローズ、ベルガモットなどの華やかな芳香は、バランスを崩して、うつむきがちな女性に笑顔を与えてくれる香り。![[限定]つややか笑顔の秘訣 桃ローズヒップ茶(茶葉50g / (約12杯分))](/img/simpleblog/164/goods/4412173-11_24ce39ffc59549f3a8dce91aa996e962.jpg)
![[限定]すーっと爽快 花通信シトラス茶(茶葉 / 50g(約14杯分))](/img/simpleblog/164/goods/4412479-11_92de77c1617348b2918a388ee81b604f.jpg)






_sub08_350.jpg)




花や葉、種子や根っこなどの部位に、さまざまな成分や香りをもつハーブたち。
一日のスタートに、食後の一服に、おやすみ前のリラックスタイムに、いつものドリンクをハーブティーに変えてみませんか。
完全栄養食と言われる大豆の中でも、美容効果が抜群の黒豆。
若返りのハーブと呼ばれる、たくましい根っこハーブ。
もう1つ欠かせなのは、ハーブが持つ香りのチカラ。
香りの女王として、多くの名香に使われてきたローズ。
ローズが香りの女王なら、ジャスミンは香りの王。







じわじわと汗ばむ季節になってきました。臭いも気になりませんか?
ヘアケアの基本は、頭皮の汚れや余分な皮脂を落とすこと。
使うのは、ホホバオイル(キャリアオイル)とお好みの精油(エッセンシャルオイル)。
【ラベンダー】
【ネロリ】
【ローズマリー】
【ティートゥリー】
【イランイラン】
【ローズ】




来週末はクリスマス。街にネオンやツリーなどの彩りが増えてくると、わくわくと楽しい気分になりますね。
最近では日本でも、ホームパーティーをすることが多くなっています。
香りの演出も忘れてはいけません。ハーブを使ったリースやポマンダーを作るのもよし、パーティーならローズの華やかな香りも合います。
聖なる香りでクリスマスを彩るなら、クリスマスと関わりが深い「没薬(ミルラ)」と「乳香(フランキンセンス)」がおすすめ。どちらも深く厳かな香りが魅力です。




![[限定]冬風はねかえす いよかんエキナセア茶(茶葉 / 50g(約12杯分))](/img/simpleblog/148/goods/4413265-11_5b864f8d2c054ac399ee81464b5d8291.jpg)

![[限定]PEANUTS クランベリーしょうが茶(茶葉50g / (約12杯分))](/img/simpleblog/148/goods/e130045-31_fc7bc2acb5474fe68ed1481b3b3a8bb6.jpg)






お風呂時間をより気持ちよく、そして湯上り後のひと時も香りで癒される「お風呂で楽しむ香ハーブ」。
9月より販売する「お風呂で楽しむ香ハーブ」は、『すっきりとした目覚めのためのお風呂習慣』をテーマに、ラベンダーやローズの花など6種のハーブに、ブレンドオイル「ス~ッとおやすみアロマ」を染み込ませた、香りを楽しむお風呂専用ハーブです。
ではまず、お風呂に入れる準備をしましょう。
「お風呂で楽しむ香ハーブ」を入れるのは、お風呂に入る10分前がおすすめ!
浴槽の中に入れて軽くもむと、香りと色が抽出されて、より深くリラックスできます。
そして時間の経過とともに、様々な色の変化も楽しめます。
浴槽での使用が難しい場合は、桶などにお湯と「お風呂で楽しむ香ハーブ」を入れて、手浴や足浴で楽しむのもおすすめです。![[限定]お風呂で楽しむ香ハーブ([2021年秋] / ハーブ約5回分+不織布バッグ5枚)](/img/simpleblog/128/goods/5350044-12_1b4425c43271408babb93ad12bc9c6db.jpg)
4月下旬、enherbが提携している熊本県南阿蘇村にあるオーガニック農園さまより、農園や路地、阿蘇の山々に咲く花の便りが届きました!
WEB限定で予約販売していた「ローズバスギフト」。
今シーズン1番咲きのバラです。
農園の路地には野バラが満開です! 見事な咲きっぷりですね。
こちらは原種のバラのひとつ、ナニワイバラ。
2年前の5月は、enherb スタッフと共に収穫していたカモミール。
収穫のお手伝いは、まだまだ厳しい状況ですが、今年も「初摘みカモミール茶」をご用意できるよう準備しております。ご期待くださいね!
初夏を涼やかに彩る凛とした佇まいのアヤメ。
紫色の花を咲かせる種類が多いですが、中には白色のアヤメも。清楚で美しいですね。
同じアヤメ科で小ぶりのシャガは、日陰に群生し、より身近な存在です。
満開のナデシコ。色とりどりで明るい気持ちになれます!
葉の形がツボクサ(ゴツコーラ)に似ているカキドオシ。
野イチゴ。英語でワイルドストロベリーと言い、葉はハーブティーとして親しまれています。
![[予約販売]ローズバスギフト(約25~30輪 / / 縦17cm×横24cm、高さ10cm)](/img/simpleblog/114/goods/e192105-01_d5991c6f672742f0a5eb1ef749afa1b9.png)
昨年ご紹介した
小笠原さんは、熊本地震の際の壊滅的な被害から今復興しようとしている阿蘇地域のために、何かできることはないかと思い立ち、70歳にしてバラ農家の道を切り開くことを決意。
栽培地の阿蘇は、高冷地のため害虫問題が少なく、日照環境の確保に最適。
小笠原さんは、この地の利をいかした無農薬農法によるバラ栽培を開始し、熊本県で唯一の「有機JAS認定のバラ農園」になられました。
そして今回、小笠原さんが栽培されている様々な品種のバラを詰め合わせた「ローズバスギフト」を、4月14日(水)~4月27日(火)の期間中、50個限定で予約販売いたします。
ローズの開花は4月中下旬。今シーズンの1番咲きのバラを八分咲きで摘み、フレッシュな状態を保ったまま、阿蘇からクール便で直送いたします!![[予約販売]ローズバスギフト(約25~30輪 / / 縦17cm×横24cm、高さ10cm)](/img/simpleblog/109/goods/e192105-01_d5991c6f672742f0a5eb1ef749afa1b9.png)