2023.11.17

ゴホンッを跳ね返したい時のハーブ3選

ページを共有する
閉じる
ページを共有
ページリンクをコピー
季節の変わり目や体力が落ちていると思ったら、なんだか喉に違和感が…。
冷え込みが厳しくなり、乾燥する時期は、外敵を跳ね返すバリア機能が弱まります。
イガイガやゴホゴホに負けないカラダをつくるためにも、ハーブを上手に活用しましょう。

1. エキナセア

人間が本来持っている、健康を維持するチカラの発揮に役立つとして、近年注目が高まっているエキナセア。
空中に浮遊する外敵を跳ね返すチカラが期待できるので、引き始めには活用したいハーブです。

2. リコリス

著名なシンガーが、ライブ中の水分補給にリコリスティーを飲むなど、声を守る働きが有名です。
漢方で「甘草」と呼ばれるように、砂糖の50倍もの甘さがあり、のど飴にも利用されるハーブです。

3. ローズヒップ

レモンの20~40倍のビタミンCを含むと言われ、ビタミンCを消耗した時の補給に役立ちます。
他にも、リコピンやカロテンなどを含み、高い栄養価は体力の回復だけでなく、予防にも役立てることができます。



単独でも美味しく飲めるハーブですが、上から大匙《1:0.5:2》の割合でブレンドすれば、ゴホゴホのあらゆるトラブルに働きかけるハーブティーの完成です!

さらに、エルダーフラワーとシベリアンジンセンを、それぞれ《0.5》プラスすれば、カラダにこもった不要な熱や水分を排出し、ココロをも元気づけてくれるハーブティーにバージョンアップ!
ぜひお試しくださいね。
ページを共有する
ハーブ3選
2023.08.25

チカラみなぎる〈根っこ〉系ハーブ ~4大根っこハーブ編~

ページを共有する
閉じる
ページを共有
ページリンクをコピー
夏は暑さから、温かいハーブティーは敬遠されがちですが、気力・体力ともにダウンしがちな今こそ、ハーブの出番!
中でも、大地のエネルギーみなぎる〈根っこ〉ハーブが、夏を健やかに過ごすサポートをしてくれます。
より良い環境を求めて自由に動き回ることができる人間と違い、植物は、与えられた場所で根を張り、その地で生きていかなければいけません。
そのたくましさの源となるのが、地中に埋まった〈根っこ〉。
大地の栄養をたっぷり吸収し、植物の成長を支える役割を担っているのですね。

今回は、そんな〈根っこ〉を活用したハーブの魅力に注目。さまざまな働きや摂り入れ方をご紹介します。

世界各地で親しまれる4大根っこハーブ

根っこ系ハーブには、日々の健康サポートに役立つさまざまな働きがあることが分かっています。
ここからご紹介する4つは、根っこ系ハーブの代表格。
香りや味わいの特徴を活かし、世界中の人々に重宝されてきました。

バードック(ごぼう)

水溶性食物繊維「イヌリン」を豊富に含むハーブ。押し出すチカラをサポートして、毎日の快調なリズムを整えます。
日本や中国では健康食材として、欧米ではハーブティーとして広く親しまれています。

シベリアンジンセン

中国では「気」を高めるハーブとして親しまれ、旧ソ連では、スポーツ選手や宇宙飛行士のサポート食材としても活用されました。
やさしい根の香りとほのかな甘味を持ち、ティーとして味わうのにも向いています。

ダンディライオンルート(たんぽぽの根)

生命力溢れるたんぽぽの根は、排出をサポートしたい時に◎
香ばしくほんのり土の香りのするティーは〈たんぽぽコーヒー〉とも呼ばれ、お子さまや妊娠中の方にもお楽しみいただけるカフェインレスのコーヒーとして親しまれています。

ターメリック(ウコン)

インドや沖縄など暑い地域が産地。お酒を飲む人に重宝されるハーブとして有名ですよね。
エスニック料理の風味付けにも欠かせません。
スパイシーな独特の味わいで、暑さに疲れた時にも活力をしっかりチャージしてくれます。

女性に寄り添う根っこハーブ〈シャタバリ編〉も、ぜひご覧ください。

※enherb 監修コラム「ほっとひと息 ハーブの時間」掲載記事です
ページを共有する
ハーブのトリビア
2021.12.28

もうひと頑張りしたい時のハーブ3選

ページを共有する
閉じる
ページを共有
ページリンクをコピー
すでにココロもカラダも疲れ切っているけれど、もうひと頑張りしなきゃ!
そんな時は、滋養強壮に優れたハーブで、活を入れましょう。

そこで今日は、仕事の合間のティーブレイクにもおすすめなパワーあふれるハーブを、3つご紹介します。

オートムギ

ビタミンやミネラル、たんぱく質を豊富に含んでおり、滋養強壮に優れています。
精神疲労を癒す働きもあるため、ストレスや緊張を和らげたい時にも有用です。
栄養補給のサポートにも。

シベリアンジンセン

オートムギと同じく、精神的にも肉体的にも滋養強壮となるハーブです。
中国では「気」を高めるハーブと言われ、全身のトニック効果が期待できます。
また、加齢による、体力、気力の低下にも有用です。

マテ

ビタミン、鉄分、カルシウムなどを豊富に含んでおり、肉体的な疲労回復に役立ちます。
別名パラグアイティーとも呼ばれるマテは、南米で元気を与えるお茶として、広く愛飲されています。

単独でも美味しく飲めるハーブですが、上から大匙《1:1:2》の割合でブレンドすれば、もうひと頑張りするためのパワーが欲しい時に頼りになる、ハーブティーの完成です!

何かと慌しい年末年始。ここぞという時のカンフル剤に、美味しいハーブのチカラを借りて、元気にお過ごしくださいね。
ページを共有する
ハーブ3選