昨年ご好評いただいたハーブはちみつ「伊予柑はちみつ ~ミントの風味を添えて~」が今年も登場!*2024年は購入特典のみで販売分はございません。
伊予柑のジューシーな果汁とほろ苦いピールに爽やかなミントの風味が加わったはちみつは、そのまま食べるのはもちろん、お菓子作りや料理の隠し味に使えば、風味やコクがでて、マンネリ化した献立が華やかに生まれ変わります。
そこで今回は「伊予柑はちみつ」を使った美味しい絶品レシピをご紹介します。
チーズの塩気とはちみつが相性抜群! 2種類のバゲットサンド
◇「カマンベールチーズとトマトのバゲットサンド」【材料】 1人前
・バゲット…1/3
・カマンベールチーズ…1/10カット 4切れ
・プチトマト…1個 ・ミントの葉…4枚
・伊予柑はちみつ…適量 ・粗挽き黒胡椒…少々
・バター…適量
【作り方】
1.バゲットを横開きにして切れ目を入れ、軽くトースターで焼きます。
2.内側下面にバターを塗ります。
3.端からカマンベールチーズを均等に並べます。
4.チーズの間に1/4にカットしたプチトマトを並べます。
5.チーズの上に伊予柑はちみつをのせます。
6.具材の上に粗挽き胡椒をふり、ミントの葉を均等に散らして完成です。
◇「ベーコンとチーズのバゲットサンド」
【材料】 1人前
・バゲット…1/3
・ベーコン…3枚
・スライスチーズ…1枚
・ディルリーフ…適量
・伊予柑はちみつ…10g
・粒マスタード…10g
【作り方】
1.バゲットを横開きにして切れ目を入れ、軽くトースターで焼きます。
2.チーズを半分に切り、1の上に横並びに置きます。
3.ベーコンを焼いてチーズの上にのせます。
4.伊予柑はちみつと粒マスタードを混ぜて、3の上にのせ、お好みの量のディルリーフをのせて完成です。
パーティーにぴったり! サーモンとトマトのタルタル
【材料】 2人前・サーモン(刺身用)…80g
・プチトマト…80g
・玉ねぎ…30g
・カッテージチーズ…60g
・ディル…4g
(A) オリーブオイル…大さじ1
(A) 酢…大さじ1
(A) 伊予柑はちみつ…大さじ1.5
・塩こしょう…少々
・バルサミコ酢…小さじ2
【作り方】
1.サーモン、プチトマトを5㎜角にカットします。
2.玉ねぎをみじん切りにします。
3.ボウルに(A)を全て入れ、よく混ぜます。
4.3に、1、2を加えて混ぜ合わせます。
5.さらにカッテージチーズを加えて混ぜ合わせ、塩こしょうで味を調えます。
6.お皿にセルクルを置き、中に5を敷き詰め、1/4にカットしたプチトマトとディルをのせて完成です。
お好みでバルサミコ酢をかけてお召し上がりください。
ジンジャーバターソースでぐっとおしゃれに! メカジキのソテー
【材料】 2人前・メカジキ…2切れ
・塩、粗挽き黒胡椒…少々
・薄力粉…大さじ2
・オリーブオイル…大さじ1
【ジンジャーバターソースの材料】
・バター…20g
・酒…小さじ2
・しょうゆ…小さじ1.5
・しょうがすりおろし…2g
・伊予柑はちみつ…大さじ2
【作り方】
1.メカジキは両面に塩をふって5分置きます。
2.キッチンペーパーで水分をふきとり、両面に粗挽き胡椒をふり、薄力粉を薄くまぶし、余分な粉を落とします。
3.小鍋でソースを作ります。バターを溶かし、酒、しょうゆ、しょうがすりおろし、伊予柑はちみつを入れ、混ぜたらすぐに火からおろします。
4.フライパンにオリーブオイルを入れ、中火で熱し、メカジキを入れ、両面に焼き色がつき、中まで火が通ったら取り出し、お皿に移します。
5.3のソースをかけて完成です。
甘みとハーブの風味を美味しく楽しめる「伊予柑はちみつ」があれば、アイスやヨーグルトのトッピングだけでなく、お砂糖がわりにはちみつを使うお料理のアレンジレシピも楽しめます。ぜひレシピを参考にお試しくださいね!
*2024年は購入特典のみで販売分はございません。

「ハーブで日本を元気にしたい」私たちの創業から変わらない想いに共感いただいた熊本県南阿蘇村の契約農家さまのご協力のもと、大自然の中でのびのびと育った生命力あふれるハーブを、今年もお届けします。
毎年ご好評いただいている南阿蘇村産ハーブ。
ハーブを五感で最大限楽しめる、摘みたてフレッシュな生ハーブ。
enherbが提携している南阿蘇村の農園では、高冷地の特性を活かしハーブと野菜を無農薬で育てています。
また村内には、平成の名泉百選にも登録されている南阿蘇村湧水群や白川水源などがあり「水の生まれる里」と言われるほど、天然の清流に恵まれています。
カルデラの肥沃な土壌と豊富な水資源で、ひときわ力強く美味しいハーブが育つのです。
毎年大好評ですぐ完売してしまうレモングラス。
昨年は、ミントのアソートパックを販売しました。
レモンバームはレモンの様な爽やかな香りが特長的で、夏の寝苦しい夜にもピッタリのハーブです。
甘くくせのない爽やかなミントの香り。
白い斑入りが美しく、パイナップルのような甘い香りがするミントです。
シャープな香りとグレープフルーツ風味のある葉が魅力のハーブ。
6月現在の写真のため、まだ花が咲いていない状態ですが、ミントマリーゴールドのような可愛らしい黄色いお花が咲くそうです。
アニスのような甘い香りが特徴的なミントです。
ハーブを取り扱う私たちは、空気、水、土、太陽といった自然の恵みを理解し、植物への愛情はどこよりも深いと自負しています。
enherbでは、日頃ハーブティー茶葉の多くを日本だけでなく世界各国から調達しています。
8月2日(水)より店舗とWEBにて、熊本県南阿蘇村産の「初摘みレモングラス茶」「初摘み日本ハッカ茶」「初摘みカモミール茶」を販売いたします。
こちらはレモングラス。
初摘みだからこそ堪能できる、ドライハーブなのに、まるでフレッシュハーブのような茶葉の色と香りが楽しめます。
◆ 南阿蘇村育ちの「2023年初摘みハーブ茶」3種 概要