2025.03.28

つくしとスギナと春の散歩道

ページを共有する
閉じる
ページを共有
ページリンクをコピー
今週は春を通り越し初夏の陽気となりましたね。
桜の開花も進み、来週は各地でお花見が楽しめそうです。
桜に見惚れて見上げてばかりのこの頃ですが、ふと足元を見ると春を告げる植物、つくしが顔を出しています!

春の山菜として親しまれるつくし

つくしを見ると、なんだかのんびりとした気持ちになれます。
そのそばには…

スギナことホーステール

つくしの傍に生えているのは、欧米ではホーステールと呼ばれるスギナです。
形が馬の尻尾に似ていることからこの名前がついたそう。
つくしは食用に、スギナは飲用に最適です。

スギナは根が深いため「地獄草」とも呼ばれ、除草が難しい植物として知られています。
しかし、葉や茎には二酸化ケイ素(シリカ)が含まれており、美容ケアに役立つ成分とされています。
そのため、ネイルケアやヘアケアの心強い味方としておすすめです。

春のお手入れにぴったりのハーブとして、スギナことホーステールのハーブティーをぜひ試してみてくださいね。
ページを共有する
雑記