
実はあの赤色と酸味は、ハイビスカスと関係があるかも?!
今回はこの2つのハーブを大解剖。それぞれ単体と、2つのブレンドで試飲実験をしました。
ローズヒップのみ試飲

ビタミンCを多く含み、美容にうれしいローズヒップ。疲れた気分をやさしく和らげるので、元気が欲しい時にもおすすめです。
ハイビスカスのみ試飲

クエン酸を含むハイビスカス。強い酸味、ルビーのような美しい濃い赤色は、パワーと活力の源。巡るチカラをサポートします。
おすすめ比率はローズヒップ4:ハイビスカス1

美味しく美容にうれしい最強コンビのハーブティー! ハイビスカスのクエン酸は、ローズヒップのビタミンCの吸収をサポートすると言われます。
いかがでしたか? 意外とローズヒップ単体の飲みやすさに驚く方もいるはず。
一般に「赤くて酸っぱい」イメージのローズヒップティーですが、実験のように、ハイビスカスと一緒にブレンドされることが多いのです。
この2つのハーブは、ブレンドすることで美味しくなり、パワーアップするベストコンビ!
みなさんもぜひお試しください。