
新たな一歩を踏み出す彼らだけでなく、私たちも新しい仕事や人間関係など、4月は環境の変化にとまどう場面が多々あります。
ここでストレスを抱えこんでしまうと、慌しさがひと段落する5月頃にココロがスランプ状態へと陥ってしまいます。
そこで今日は、心身のストレス対策に欠かせない、リラックスハーブの代表格「カモミール」をご紹介します。
ココロとカラダにやさしい万能ハーブ

紀元前から栽培され、薬草としても古くから活用されてきました。
現在でも万能ハーブとして、様々な心身の不調に用いられています。
和名の「カミツレ(加密列)」は、オランダ語の「kamille(カミッレ)」を語源とし、日本には江戸時代にオランダ医学の薬の一つとして、渡来したといわれています。
〈植物のお医者さん〉コンパニオンプランツ

また「植物のお医者さん」の呼び名は、近くに生えている植物を健康にする働きがあるといわれるためで、キャベツやタマネギなどのコンパニオンプランツとしても知られています。
女性リズムのトラブル対策にも活躍

どちらも甘いやさしい香りが、穏やかな気持ちへと導いてくれます。

カモミールティーで気持ちを楽にして、環境の変化を楽しむ余裕をお持ちくださいね!