- 特長
- 商品説明
注意事項 - エピソード
- 召し上がり方
赤ワインの原料ともなる赤ブドウの葉。
赤ワインの健康有用性は気になるけど、アルコールは苦手な方におすすめです。
エイジングケアの力強い味方として注目のポリフェノールを含んでおり、健やかな若々しさをもたらします。
やさしい酸味を感じる上品な風味
赤ワインの原料となる赤ブドウの葉。若々しさに
赤ワインの原料ともなる赤ブドウの葉。
赤ワインの健康有用性は気になるけど、アルコールは苦手な方におすすめです。
生活習慣の予防やエイジングケアの力強い味方として注目のポリフェノール「レスベラトロール」を含んでおり、健やかな若々しさをもたらします。
- 英名
- Red Grape Leaf
- 学名
- Vitis vinifera
- 科名
- ブドウ科
- 和名
- 赤ブドウ葉
- 部位
- 葉
・妊娠中の方は、事前にお医者様にご相談の上で利用をご検討ください。
・茶葉の中に白い綿状のものが含まれていることがありますが、葉の裏などにある植物繊維の一部ですので、品質に問題はありません。




地中海沿岸のギリシャやトルコなどでは、伝統料理の食材としても愛用されています。葉には、赤ワインに含まれる多様なポリフェノール、アントシアニン、トランスレスベラトロールなどを含みます。
近年では、「フレンチパラドックス」のキー成分として、またレスベラトロールがサーチュイン遺伝子の働きをONにするといった研究が報告され、注目されています。

1日3回、まずは3ヶ月続けてみましょう
enherbでは、ティーカップ1杯のハーブティーを1日3回、まずは3ヶ月続けて飲むことをおすすめしています。毎日の水分補給をハーブティーに変えるだけで、意外とかんたんに、ハーブをあなたの健康や美容に役立てることができます。
詳細はこちら
ライフスタイルや好みに合わせて選ぼう
美味しいハーブティーを飲むには、正しい保存方法で新鮮さを保つのと、淹れ方も大切です。ティーカップやティーポットの他に、タンブラーなど茶器もいろいろ。ポイントをマスターして、美味しいハーブティーを楽しみましょう。
詳細はこちら