








人は、一時的に上昇した体温が下がり始めるときに眠気を覚え、眠りに入っていくと言われています。おやすみ前のひととき、ブレンドハーブティーを一杯飲んで、ココロとカラダをゆるやかに温めてあげましょう。
enherbでは、心地よいおやすみ時間をサポートするブレンドハーブティーを開発。静寂へと導くバレリアンを中心に、“自然の安定剤”とも呼ばれるパッションフラワーや、リラックスにうれしい6種のハーブをブレンドしました。
「眠りのハーブ」とも呼ばれるバレリアン。緊張や不安から解き放たれ、深いリラックスへと誘います。
「草木のようにクセのない爽やかな香りと味わいで、ココロがほっと和みます。イライラなどにも使いやすいです。
穏やかな気持ちになりたい夜のリラックスタイムにおすすめです。
気分をオフにしてリラックスしたいときに役立つハーブです。
活力を与える働きと、リラックスの働きを併せ持つハーブです。
穏やかな時間を過ごすためのハーブティーとして飲まれています。
・妊娠中の方は、事前にお医者様にご相談の上で利用をご検討ください。
・お薬を服用中の方は、事前にお医者様にご相談の上で利用をご検討ください。



心地よい眠りを誘うには、五感を通じて心身をリラックスさせることが重要です。なかでも嗅覚は、脳や自律神経を司るゾーンに直接働きかけることができる感覚。アロマの香りでほどよく刺激することで副交感神経を優位にしてあげましょう。


ベルガモットとラベンダーのやさしい香りに、パチュリやシダーウッドの森林調の香りが、慌しいココロとカラダのペースをスローダウン。ペパーミントの爽やかさとともに、スーッと夢の世界へと誘ってくれるでしょう。使用しているエッセンシャルオイルは、すべて天然100%。生命力に溢れる豊かな香りに身を委ねましょう。


寝室の照明は、真っ暗にするのがよいと思われがちですが、あまり暗すぎると不安感をあおって余計なことを考えはじめてしまうなど、眠りを妨げてしまうことにもつながります。理想は、月明かりのようなほのかな光りです。


ほのかな光りでリラックス空間をつくりだすアロマディフューザーは、リビングでもベッドサイドでもどこにでも置ける優れもの。アロマの香りとやわらかな光りが、眠りのための環境を整えます。


※ハーブは食品です。 ※実感には個人差があります。 ※enherbをご利用いただいたお客様の感想です。
ペパーミントのさっぱり感があるので、飲んだ直後は爽やかな感じでしたが、時間が経つと、まったりとした気分になりました。このハーブティーを飲んでから軽いストレッチをするとすごく気持ちがよいので、入眠準備として、ストレッチ+ハーブティーのワンセットを、習慣にしています。
6種もブレンドされているので、ミントやレモンバーム、カモミールなどの香りが交互にしてきて、爽やかなのに、気分が落ち着いてくる不思議な感覚! 香りをかいで深呼吸すると、すごくリラックスできます。
バレリアンが眠りによいとは知っていましたが、とにかく香りが苦手。しかし、バレリアン特有の鼻をつくような香りは気にならず、安心感のあるどっしりとした香りと風味で、美味しく飲めました。今までとはまるで違い、夜中に起きることも、前日の疲れが残ることもなくなりました。
眠る前に、リラックスできる時間を作り出してくれるハーブティーのチカラを、あらためて実感しました! 今や、なかなか寝付けず、眠りが浅いと悩んでいたのが嘘のようです。
ベッドで本を読みながら、香りを楽しんでいます。爽やかな香りなのに、温もりも感じられて、カラダのチカラがすとんと抜けるように、いつの間にか眠りに落ちています。
ペパーミントが爽やかすぎて、頭がシャキーンと元気になるんじゃないのかな? と少し不安でしたが、逆に頭がすっきりして、チカラが抜けるようにリラックスできました。すごく心地よい気分で、余計な事を考えることなく眠れて、翌朝すっきり爽快でした!

茶葉の品質チェックにおいては、自分達で申し上げるのも気が引けますが、厳しい基準を設けていると自負しています。具体的には、輸入前のサンプル検査に始まり、輸入後は国内工場において様々な分析、選別行程を踏んで商品化しています。